LINEより予約受付ができるようになりました( ^o^)ノ
また、受付時間の変更やイベント等のご案内を受け取ることもできます
是非、ご利用ください
まずは下記のURLより『友だち追加』お願い致します
⇩ ⇩ ⇩
https://line.me/R/ti/p/%40jbu1647a
2019.03.05
LINEより予約受付ができるようになりました( ^o^)ノ
また、受付時間の変更やイベント等のご案内を受け取ることもできます
是非、ご利用ください
まずは下記のURLより『友だち追加』お願い致します
⇩ ⇩ ⇩
https://line.me/R/ti/p/%40jbu1647a
投稿者:
2019.03.04
3月7日(木) の受付は
赤門鍼灸柔整専門学校の卒業式出席のため
14:00からとなります。
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが
宜しくお願い致します
投稿者:
2019.02.15
こんにちは (^o^)
本日は 口コミ をいただきましたのでご紹介いたします
患者さまは 山本様 です
今野接骨院さんは、
知人から聞いて知っていましたが
鍼は痛いというイメージがあり
なかなか受診することができませんでした。
でも、体の調子が全然良くならず
少しでも改善したと思い受診しました。
鍼は、はじめ少しチクッとしましたが
思っていたより痛くありませんでした。
治療を続けていると
頭痛や肩こりなどが良くなり
体の調子がだんだん戻っていきました。
先生方は、親切で家でのお灸の仕方なども丁寧に教えてくれます。
体の不調で困っている方は、是非受診をお勧めします。
私も健康維持のために
これからも通院したいと思います。
今後もよろしくお願いします。
山本(30代)
山本様は、肩こりや頭痛など体調不良がある患者さまです
治療を継続させていただきながら
自宅でもお灸をしていただいております。
当院では治療をしながら
体調に応じて、自宅でもできるお灸をご指導させていただくことがあります。
また、定期的に お灸教室 なども開催しております。
山本様は、症状は以前より軽減してきていますが
症状改善と体調管理のため継続していただいております。
今後も治療を精一杯頑張らせていただきますので
こちらこそよろしくお願い致します。
投稿者:
2019.01.31
こんにちは (^O^)
当院の副院長は
せんねん灸セルフケアサポーター
ですが…
そこでいつもお世話になっている
セネファさん のホームページが先日リニューアルしました!
それに伴い 副院長のマイページもリニューアル しましたのでご紹介します ╰(´︶`)╯
是非、ご覧ください‼︎
⇓ ⇓ ⇓
『 https://www.sennenq-selfcare.jp/search/detail.html?id=227 』
投稿者:
2019.01.24
こんにちは(^。^)
先日より副院長は
勉強会、会議等が続いております
13日(日)は宮城県鍼灸師会の保険指導…
19日(土)、20日(日)は郡山で全日本鍼灸学会東北支部の学術委員会ならびに学術集会…
そして20日は郡山の学術集会を途中でぬけて…
仙台に移動し…
経絡治療学会東北支部の勉強会で実技指導…
なかなかのスケジュールでしたが
楽しくやってます╰(*´︶`*)╯
今週も会議等々ありますが…
いつもと変わらず
治療は、精一杯頑張らせていただきます( ̄^ ̄)ゞ
投稿者:
2019.01.17
こんにちは (^○^)
今回は、患者様より 口コミ を頂きましたのでご紹介させていただきます。
☆☆☆☆☆☆☆
起床時の首・肩・頭の痛みと気持ちの悪さで動くのがつらく
「朝,起きるのが怖い」という日が続いていました。
なんとかしたいという思いがあり
大崎市内の接骨院を検索したりしていましたが,
今野接骨院さんのホームページの内容や
以前から今野接骨院さんの事が気になっていたという事もあり伺ってみました。
丁寧に問診をして頂き,
私の症状には鍼灸治療がいいと言って頂き鍼灸治療を受けました。
1回の治療でかなり楽になり「朝,起きるのが怖い」という事はなくなりました。
以前から手足の冷えや腰の痛み,
体の様々な所の痛みがあったため,
少しでも楽になりたいと思い,治療に通っています。
鍼やお灸に対する怖さはなく、
鍼を打って貰っている時に感じる体の温かさが心地よく体が軽くなるのを感じます。
手足の冷たさはまだありますが、
「体は温かくなっている」と感じ、
以前はノドが痛くなりやすかったのに今年はそれが少なくなりました。
また、ここ2年程 足指のしもやけに悩まされていたのですが、
お灸をして頂いたり自宅でのお灸の仕方を教えて頂いたりして、
今年は軽く済んでいます。
さらに、以前は体が重く「動きたくない」と感じることが多かったのですが、
現在は「体が軽い」「体のキレがいい」と感じる事が多くなり
仕事や家事が楽になりました。
膝の腫れや静脈瘤、打撲、
肩・首・頭の痛み、めまいなど
様々な体の不調や不具合にきめ細かく丁寧に対応して頂き、
必要があれば病院への受診のアドバイスもして頂いています。
薬を飲んで症状を抑えるだけではなく、
体 本来の「治ろうとする力」を高め、
体を良い状態にしていこうとする
体に優しい治療をして頂けます。
院長先生、副院長先生 共にたくさんの患者さんを治療していらっしゃるので経験と知識が豊富です。
的確に痛み、苦しさの状態や原因を判断して治療して頂けるのが今野接骨院さんのおすすめポイントです。
「温かい手足」を目指して治療を続けていきたいと思っています。
加美山 浩子(50代)
☆☆☆☆☆☆☆
加美山様 口コミ ありがとうございます。
「朝、起きるのが怖い」というのは本当に辛く大変なことだったと思います。
改善して本当に嬉しく思います (o^^o)
鍼灸はあらゆる 痛み の改善に効果があります
その他にも
体の動きやすさや
病気の予防
しもやけにも効果がありますよ ( ^o^)ノ
加美山様の場合
まだ、完全な改善とまではいきませんが
治療を続けて頂くことで様々な良い効果を得られると思います
今後も精一杯治療させていただきます!!
今野接骨院は、
一人ひとりの体調に合わせて治療を行っています。
したがって、他の患者様と同じ治療をすることはありません。
一人ひとりオリジナルな治療です
加美山様もおっしゃるとおり
必要に応じて、自宅でのセルフケアの指導やアドバイスをさせて頂いております
また、鍼灸の不適応もしくは何か他の病気がかくれている可能性がある場合は
一度病院での精査をおすすめすることもあります
無理な治療はいたしませんので、安心してご来院ください。
投稿者:
2019.01.10
こんにちは (^o^)
今年 はじめての投稿になります
本年も はりきゅう資生堂今野接骨院 を宜しくお願い申し上げます
今年はいのしし年 ですが
いのししのように、まっすぐとひたむきにかけぬける1年にしたいと思います!!
ちなみに…
上の写真↑ の いのしし の ぬいぐるみ ですが…
副院長の妻のおばぁちゃんの 手作り でした (^○^)/
毎年干支のぬいぐるみを作っていただいております
患者様にも可愛いと毎年大好評です (*^O^*)
投稿者:
2018.12.27
年末年始の日程です
12月30日(日) 休診
12月31日(月) 休診
1月1日(火) 休診
1月2日(水) 休診
1月3日(木) 休診
1月4日(金) 通常受付
12月30日(日)から1月3日(木)まで休診とさせていただきます。
31日は予約の方のみ受付しておりましたが
予約がいっぱいになってしまったため受付を終了いたします。
なお、1月4日(金)より通常通りの受付となります
4日(金)、5日(土)、7日(月)は混み合うことが予測されますので
来院前にお電話でのご予約をおすすめいたします。
投稿者:
2018.12.21
こんにちは (^o^)
先日、12月の定期勉強会or忘年会がありました
忘年会では
おいしいご飯とお酒を飲みながら
ゲームをしたり話をしたり
ワイワイ楽しく盛り上がりました (*^O^*)
また、先日当院の院長が宮城県知事から表彰されたこともあり
サプライズでお祝いをしていただきました
ありがとうございました<(_ _)>
勉強会では
齋藤敦子先生、清野洋平先生の講義や
樋口秀吉先生、稲井一吉先生などの実技などありました
そして、今回も当院副院長(今野弘務)も実技指導してまいりました!
今回は銀の鍼を使ってみました
銀の鍼は、とても軟らかく繊細な鍼で刺すのにはかなりの技術が必要です
とても軟らかい鍼なので力加減を間違えるとすぐ曲がってしまいます (ToT)
しかし、銀鍼は肌への馴染みがよく治療効果もだしやすいとも言われます
そんな鍼を使って今回も指導してきました ( ^o^)ノ
受講生の方々には大変失礼なのですが…
何本も鍼を曲げてしまうのでは…
っと思っていました
しかし
皆さん鍼を1本も曲げずに刺していました
ビックリです (・o・)
前回の勉強会のブログでも話しましたが
皆さん本当に鍼の技術が上達しております (^o^)
次回は来年1月になりますが
副院長の実技は今年度ラストになります!
皆さん頑張っていきましょ~
投稿者:
2018.12.13
こんにちは (^o^)
『 お灸教室 』開きました!
今回参加していただいた方々は、腰痛、肩こり、膝痛 でお悩みでした
参加いただいた方は当院の患者様でもあり
通院しながら自宅でお灸がしたい ということで参加いただきました
自宅など自分でお灸をする場合、膝は直接手の届く範囲でお灸できますが
肩や腰は自分でお灸することが難しいかと思います
そんなときに自分で行える
肩や腰の痛みが緩和できるお灸法をご紹介させていただきました
是非自宅でもお灸を続けて頂き、痛みを改善していただきたいと思います (^O^)
次回のお灸教室は来年2月を検討しております
お灸は体のセルフケアに最適です!!
ご興味がある方は当院までご相談ください
投稿者: