こんにちは (^O^)
先日、当院のご近所様の『ヘアーサロン センス』様よりご依頼がありました
里親さん募集中です!!
カワイイ ♪
カワイイ ♪
子猫4匹です
詳しくは、『ヘアーサロン センス』様にお問い合わせください
お問い合わせ先: 0229-24-1480
2016.06.29
こんにちは (^O^)
先日、当院のご近所様の『ヘアーサロン センス』様よりご依頼がありました
里親さん募集中です!!
カワイイ ♪
カワイイ ♪
子猫4匹です
詳しくは、『ヘアーサロン センス』様にお問い合わせください
お問い合わせ先: 0229-24-1480
投稿者:
2016.06.22
当院ホームページ内にある
【患者様の声】 の掲載ページがどこにあるのかわからない
というご指摘がありましたので、URLを添付しました。
もし、宜しくければご覧になってみてください (^_^)
↓ ↓ ↓
http://www.konno-shinkyu-sekkotsu.com/info/#map
上記のページの一番下のところに掲載してあります。
【HOME】
↓
【院紹介】
↓
【アクセス確認】
↓
(ページ最下部)
よろしくお願いします (^^)
投稿者:
2016.06.15
こんにちは(^O^)
先日(6月12日)、仙台市宮城野区中央市民センターで勉強会がありました
樋口秀吉先生による臨床的(治療的)な講義!
清野洋平先生による腹診(お腹をみる診察法)の講義!
そして…
当院院長、今野正弘 による鍼の刺し方、脈診の指導!
当院スタッフ、今野弘務 による経穴(ツボ)の選び方の講義!
などなど
受講生の皆さんも熱心に勉強して頂き、内容の濃いお話が出来て、楽しい勉強会になりました (≧∀≦)♪
投稿者:
2016.06.08
こんにちは (^O^)
今年も バラ が綺麗に咲きました!!
院長の育てたバラです
院長宅にいっぱいあります
治療院 にも飾ってみました v(^-^)
これから、まだまだ咲きそうです!!
投稿者:
2016.06.02
こんにちは(^o^)
今回は、『 けんこう教室 』 のご案内です。
6月18日(土) 当院でけんこう教室を開きます‼︎
今回のテーマは 「 梅雨 」
梅雨は、雨ばかりでジメジメして好きという方は少ないのではないでしょうか…
体がだるい
体が重い
気分がのらない
食欲が出ない
胃がムカムカする
など
これは東洋医学でいうところの 「 湿 」 というものが影響しているからなのです (゚Д゚)
では、一体 「 湿 」 とは何か?
詳しくはけんこう教室でご紹介したいと思います^_^
「 湿 」 は お灸 で治療できます‼︎
けんこう教室は、4名までの定員とさせて頂いております
予約での受付となりますので、ご興味のある方、参加希望の方は当院までお早めにご連絡下さい‼︎
尚、けんこう教室では 『 せんねん灸 』を使用します‼︎
せんねん灸の正しい使い方からお伝えしていきますので
せんねん灸を使ったことのない初めての方 大歓迎です (^O^)/
予約受付先: 0229-22-1321
投稿者:
2016.05.25
「 先天性の脊柱管狭窄症 」と病院で診断されている患者様です。
腰痛 と 足のしびれ で悩んでおりました。
M.I.様 20代 女性 職業:接客・清掃
痛みの不安や症状の説明など ていねい に教えてくれたり、
治療後は、全然動けるようにもなり 毎回助かってます。
最初の通い始めは、東洋医学、西洋医学なんて「何?」って思ってましたが、
自分が通い続ける事によって、なんとなーく分かったような気と
今では知人にも紹介できるくらい信用できる医院です。
投稿者:
2016.05.18
こんにちは (^o^)
先日、5月8日に 仙台ハーフマラソン が開催されました‼︎
この日は気温が高く暖かったのですが、風も強く、選手にとっては大変だったのではないかと思います (>_<)
当院では、 鍼灸治療 で選手の体をサポートする スポーツケア の ボランティア として参加してきました (・ω・)ノ
そこで感じたこと…
今回は 「 汗 」 について少しお話したいと思います。
今回の大会では、暖かい気温ということもあり、選手のみなさんは 汗 をたくさんかいていました
そのたくさんかいた 汗 が 強く吹く風 で冷え、体を冷やしてしまい、
筋肉をつってしまったり 、 筋肉が硬くなり関節を曲げられなくなってしまったり という方が多くみられたように思います
ひどい方では、痙攣 を起こしてしまった方もいらっしゃいました( ̄O ̄;)
汗は、通常暑い時にかくものです。
それは体が熱くなりすぎないように、体温調節として体が起こす生理作用です。
つまり
汗をかくということは、結果的に 体を冷やす方向に向かっているということです!!
汗は、日々健康に過ごす面でも大切なことです。
ですが、
そのままの状態を放置してしまうと、体が冷えすぎてしまう場合もあります。
汗をかいたときは、しっかり拭き取ったり、
大量の汗をかいた時は、適度な水分補給 と 休養 をとることが重要です!!
因みに…
熱いため、冷たいものの摂取を好むかと思いますが多量の摂取は NG です (ノД`)
また、
熱中症対策の為だと、塩を舐めるという情報 がありますが、
これは 間違った情報 ですので注意してください (´・Д・)」
そのような時は、スポーツドリンクなどで塩分補給をするのがベストです‼︎
このようなことに気を付けて、汗をかいた後の管理をしっかりすることで健康的に汗をかくことができます。
みなさんも、これらのことに注意して、健康的な汗をかきましょう (*^◯^*)
投稿者:
2016.05.11
こんにちは ^o^
先日はGWにより2日間お休みを頂きました。
ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
うちの院長は、自宅でもくもくと庭作業…
庭にレンガ敷いちゃいました Σ(゚д゚lll)
なかなかの出来なのですが...
まぁ~ よくやります (笑)
投稿者:
2016.04.27
先日(4月24日)、仙台市宮城野区中央市民センターにおいて鍼灸の勉強会がありました!
今年度、第1回目ということで、開講式 & 樋口秀吉東北支部長 の開講記念講演がありました。
今年はこのメンバーでいろいろな事を学び、新しいことを吸収していきたいと思います(^O^)/
投稿者:
2016.04.25
ゴールデンウィークのお知らせです!
4/28(木) 通常受付(8:30~18:30)
4/29(金) 午前受付(8:30~12:00)
4/30(土) 通常受付(8:30~15:00)
5/1 (日) 休診
5/2 (月) 通常受付(8:30~18:30)
5/3 (火) 午前受付(8:30~12:00)
5/4 (水) 休診
5/5 (木) 休診
5/6 (金) 通常受付(8:30~18:30)
4月29日、5月3日は、祝日ですが午前のみ(8:30~12:00)受付をしております。
予約での受付となりますので、お早めにご連絡ください。
問: 0229-22-1321
投稿者: