こんにちは ( ^o^)ノ
副院長の弘務です。
先日(6月16日)、東北大学医学部星陵キャンパスにおいて、全日本鍼灸学会東北支部の学術集会が行われました
内容としては
認知症についてのシンポジウム
医師、漢方医、鍼灸師それぞれの立場からの見解について
田中一行先生による「美顔はり」についての特別講演
COPDやキャッスルマン病などの難病についての症例報告など
盛りだくさんの内容で充実した1日でした (^○^)
私もちょっとだけ座長としてお手伝いしてきました (・∀・)
2019.06.21
こんにちは ( ^o^)ノ
副院長の弘務です。
先日(6月16日)、東北大学医学部星陵キャンパスにおいて、全日本鍼灸学会東北支部の学術集会が行われました
内容としては
認知症についてのシンポジウム
医師、漢方医、鍼灸師それぞれの立場からの見解について
田中一行先生による「美顔はり」についての特別講演
COPDやキャッスルマン病などの難病についての症例報告など
盛りだくさんの内容で充実した1日でした (^○^)
私もちょっとだけ座長としてお手伝いしてきました (・∀・)
投稿者:
2019.06.14
こんにちは ( ^o^)ノ
副院長の弘務です。
今回は今まで紹介した 頭痛 の原因についてのまとめ!

① 風邪を引いたときに起る頭痛は 『風寒(ふうかん)』 or 『風熱(ふうねつ)』
② ストレスや悩み事、我慢などで起こる片頭痛などの頭痛は 『肝陽上亢(かんようじょうこう)』
③ 暴飲暴食や偏食など、不摂生な食事が習慣化し胃腸に負担をかけていて、前頭部に重だるい頭痛があるのは 『痰湿(たんしつ)』
④ お天気予報頭痛は 『風湿(ふうしつ)』
⑤ ケガや事故、大病、手術などの経験があり、慢性的に固定性に刺されるような頭痛は 『瘀血(おけつ)』
⑥ 痛みの程度は強くはなく鈍痛で、徐々に発症し疲労により悪化する頭痛は 『気血両虚(きけつりょうきょ)』 or 『腎虚(じんきょ)』
詳しくは前回までの投稿をご覧ください。
『風寒』『風熱』『肝陽上亢』
⇩ ⇩ ⇩
/wp-content/themes/genova_tpl/img/blog/2019/04/post-90-675148.html
『痰湿』『風湿』
⇩ ⇩ ⇩
/wp-content/themes/genova_tpl/img/blog/2019/05/post-94-679563.html
『瘀血』
⇩ ⇩ ⇩
/wp-content/themes/genova_tpl/img/blog/2019/05/post-95-680671.html
『気血両虚』『腎虚』
⇩ ⇩ ⇩
/wp-content/themes/genova_tpl/img/blog/2019/06/post-97-683148.html
投稿者:
2019.06.07
こんにちは ( ^o^)ノ
副院長の弘務です。
今回も 「 頭痛 」 のお話をさせていただきます

『 東洋医学の考え方 ~頭痛~ 』 第4弾!!
前回までの内容は以下のとおりです。
『頭痛①』
⇩ ⇩ ⇩
/wp-content/themes/genova_tpl/img/blog/2019/04/post-90-675148.html
『頭痛②』
⇩ ⇩ ⇩
/wp-content/themes/genova_tpl/img/blog/2019/05/post-94-679563.html
『頭痛③』
⇩ ⇩ ⇩
/wp-content/themes/genova_tpl/img/blog/2019/05/post-95-680671.html
今回は 『 気血両虚(きけつりょうきょ) 』『 腎虚(じんきょ) 』による頭痛です。
まず、 『気血両虚』
このタイプの頭痛は、食欲がなく食事量が少なくなっている方、疲労がたまっている方、大きな病気をしている方、手術の経験者、産後など、これらが原因でおこる頭痛です
めまい感や体のだるさ、食欲不振、やる気がでない、動悸などを伴ったりもします (>_<)
次に『腎虚』
腎虚による頭痛は、老化や疲労、体力の低下などに伴って起こる頭痛
腰や膝のだるさ、耳鳴り、難聴、頻尿などの症状を伴います
『気血両虚』にしても『腎虚』にしても
共通するのは
頭痛①~③でご紹介した頭痛に比べて
痛みの程度は強くはなく、鈍痛です
また、発病も急に起るものではなく、徐々に発症
疲労により悪化 するという特徴があります
こういった症状がある方は、もちろん鍼灸治療がおすすめです
その他、セルフケアとして
「足三里」や「太渓(たいけい)」にせんねん灸をするのも良いと思います (^_^)b
食事としては
気血両虚の方は、
じゃがいも、さつまいも、やまいも、キャベツ、豆類、桃、さくらんぼ、クコの実、なつめ、栗、もち米、真鯛、フグ、ヒラメ、カレイ、卵、鶏肉、羊肉などが良いです。
腎虚の方は、
くるみ、エビ、こまつ菜、アスパラガス、ゴマ、バナナ、れんこん、きくらげ、クコの実、真鯛、卵、豚肉、スッポンなどがおすすめですよ!
是非、お試し下さい
投稿者:
2019.06.04
Pay Pay に引き続き…
『 LINE pay 』も導入しました ヽ(^o^)

LINE pay もお得なサービスが満載!
現在は、期限付きで 「 最大20%還元キャンペーン 」 などもやってるようですよ!
詳しくはこちらで
⇩ ⇩ ⇩
https://linepay.line.me/campaign/paytoku.html
LINE pay は当院だけではなく
コンビニやドラックストア、飲食店、電気屋さんなどでも使えます
この機会に是非!
投稿者: