2019.05.30

    こんにちは ヽ(^o^)

     

     

     

     

     

    副院長の弘務です。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    先日(5月26日)定期勉強会がありました!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今回の勉強会では、午前は講義、午後は実技指導と教える側の立場でバタバタとした1日でした ε-(´∀`; )

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    そして、忙しさもあり写真を撮ってくることを完全に忘れておりました…Σ(゚д゚lll)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    なので、以前の写真を投稿してみました…

     

     

     

    20190530

     

     

     

     

     

    どうやら次回の勉強会も1日教える側のようで…頑張ります!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    写真は忘れずに撮ってきます f^_^;

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    また、今年度も1年間、鍼の刺し方の 実技指導 をすることになりました

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    実質今回が1回目の実技ということだったので

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    まずは今の自分(受講生)の手技の癖や改善点を確認してもらう意味で、自分の手を動画撮影してもらいました

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    自分の手を客観視することで、色んなことに気づけたようですね (^^)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    引き続き練習を頑張って欲しいです

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    私はまだまだ未熟者で受講生の皆さんには恐縮なのですが

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    精一杯今年も頑張らさせていただきす \(^^)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    投稿者: はりきゅう資生堂今野接骨院様

    2019.05.24

    こんにちは ( ^o^)ノ

     

    副院長の弘務です。

     

     

     

     

     

    今回は『 東洋医学の考え方~頭痛~ 』 第3弾!!

     

     

     

    201905241

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    前回までの内容としては、頭痛の原因 について

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ちょっと難しい言葉ですが...

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「風寒(ふうかん)」

     

    「風熱(ふうねつ)」

     

    「風湿(ふうしつ)」

     

    「肝陽上亢(かんようじょうこう)」

     

    「痰湿(たんしつ)」

     

     

     

    これらについて分かりやすく解説させていただきました

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「 えっ!? こんなことが原因で頭痛になるの? 」

     

     

     

     

     

    という内容も含まれているかもしれませんよ (゚Д゚)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    前回までの頭痛の原因は下記よりご覧いただけます

     

    『頭痛①』

    ⇩ ⇩ ⇩

    /wp-content/themes/genova_tpl/img/blog/2019/04/post-90-675148.html

     

    『頭痛②』

    ⇩ ⇩ ⇩

    /wp-content/themes/genova_tpl/img/blog/2019/05/post-94-679563.html

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今回は 第3弾 ということで

     

     

     

     

     

    『瘀血(おけつ)』 による頭痛をご紹介します!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「瘀血」とは、「血」の滞り・詰り・よどみ などを指す東洋医学の用語です

     

     

     

     

     

    つまり、血液の循環・代謝が悪くなっているイメージです

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    重症例として、動脈硬化、高脂血症、心筋梗塞、脳梗塞、がん など…

     

     

     

     

     

    これらの病気がなくても、「瘀血」は形成されると考えられています。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    この「瘀血」は、

     

     

     

    骨折や脱臼

     

    転倒や交通事故などによるケガ

     

    手術の経験者

     

    長期間の我慢のし過ぎ

     

    長期間のストレス

     

    偏食が習慣化している方

     

    慢性的に大病を患っている方

     

     

     

    などの原因によって形成されると考えられています

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    この『瘀血』による頭痛の特徴ですが...

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    慢性に固定性(頭痛する部位が一定)に刺されているような頭痛 です

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    その他に…

     

     

     

    ズキズキと激しく痛む、夜も痛い、女性の場合、生理前に頭痛があり、月経血とともに血の塊が下がることによって頭痛が軽減するなどの症状がみられます

     

     

     

     

     

    また、顔色や唇、舌の色が悪く、暗紫色をしめします

     

     

     

     

     

    シミやそばかすが多い方も瘀血がある方の特徴です

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    このような頭痛がある方は、自分で行うセルフケアというよりも、 鍼灸院での治療をおすすめいたします!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    次回は残りの『腎虚(じんきょ)』『気血両虚(きけつりょうきょ)』による頭痛をご紹介します

     

     

     

    乞うご期待 ( ^o^)ノ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    投稿者: はりきゅう資生堂今野接骨院様

    2019.05.16

    こんにちは ( ^o^)ノ

     

     

     

     

     

    副院長の弘務です

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今回は、以前取り上げた「東洋医学の考え方 ~頭痛~」の続編!!

     

     

     

    20190516

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    前回は「肝陽上亢(かんようじょうこう)」による頭痛「風寒(ふうかん)」「風熱(ふうねつ)」による頭痛をご紹介させていただきました

     

     

     

     

     

    詳しくはこちらでご確認いただけます

    ⇩ ⇩ ⇩

    /wp-content/themes/genova_tpl/img/blog/2019/04/post-90-675148.html

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    本日は『痰湿(たんしつ)』『風湿(ふうしつ)』による頭痛をご紹介させていただきます

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    まずは『痰湿』によるものですが...

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    『痰湿』

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    不摂生な食生活!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    つまり

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    甘いものや脂っこいものの過食や偏食、暴飲暴食、また水分の取り過ぎ、お酒の飲み過ぎなどで

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    胃腸に負担をかけることによっておこる頭痛です

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「えっ?胃腸に負担をかけると頭痛が起こるの?」

     

     

     

     

     

    っと思うかもしれませんが

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    分かりやすい例をあげると...

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    二日酔いもこれに相当します

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    もちろん、お酒でなくても胃腸に負担がかかると起こります

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    こういった食生活を続けると、東洋医学では 身体の中に「水がとどこおる」または「余分な水がたまる」 と考え

     

     

     

     

     

    これを総称して「痰湿」と呼んでいます (^_^)b

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    症状としては

     

     

     

     

     

    とくに前頭部の付近に痛みを感じ

     

     

     

    頭はぼんやりし、重だるい感じ

     

     

     

     

     

    頭痛以外の症状としても

     

     

     

    体が重だるい

     

    胸がつかえる

     

    吐き気や嘔吐

     

    などがみられます

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    次に『風湿』によるものですが...

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「天気予報頭痛」ともいいます

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これは、雨や雪、低気圧、梅雨の時期などに強く症状を現わすタイプの頭痛です

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    雨が降る前に頭痛する方はこのタイプかもしれませんね

     

     

     

     

     

     

     

     

    この『風湿』による頭痛は、先程紹介した「痰湿」が体に溜まっている人がこれらお天気の影響で症状を発症します

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    症状としては

     

     

     

     

     

    頭を締め付けられるような、押さえつけられるような頭痛で頭が重い感じを伴います

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    その他の症状としては

     

     

     

    体が重くだるい感じ

     

    顔面部のむくみ

     

    おしっこの量が減る

     

    食欲不振

     

    吐き気

     

    めまい

     

    などがみられます

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これら『痰湿』『風湿』ですが

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    どちらも「痰湿」の影響を受けます

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    この「痰湿」がなかなか厄介なもので

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    治りづらい (>_<)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    なのであまりに「痰湿」が重度な方は食生活の改善が必要となります!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ツボとしては「豊隆(ほうりゅう)」「中脘(ちゅうかん)」「陰陵泉(いんりょうせん)」などを使います。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ツボの部位については機会があればご紹介したいと思います

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    せんねん灸をする方はお灸でもいいと思いますよ ( ^o^)ノ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    残りの『瘀血(おけつ)』『腎虚(じんきょ)』『気血両虚(きけつりょうきょ)』はまたの機会にご紹介します!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    投稿者: はりきゅう資生堂今野接骨院様

    2019.05.14

    こんにちは (^o^)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    副院長の弘務です

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    先日、仙台国際ハーフマラソン があり、宮城県鍼灸師会 の事業で今年も ボランティア に行ってきました ( ^o^)ノ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今年は天気にも恵まれて、暑すぎず、寒すぎず、ちょうど良い気温で、選手の皆さんも走っていて気持ちよかったのではないでしょうか

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今年は重症な方は少なかったのですが、ここ数年で 最多!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    70名越え の利用者ということで大盛況でした!!(゚Д゚)

     

     

     

    201905141

     

     

     

    201905142

     

     

     

     

    201905143

     

     

     

    先生方、お手伝いしていただいた学生の皆さん、お疲れ様でした <(_ _)>

     

     

     

    201905144

     

     

     

     

     

    そんな中、空き時間に スキルアップ研修 がありました!

     

     

     

     

    201905144

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    内容は 『 アイシング 』 について...

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    捻挫や打撲、スポーツ後のケアや応急処置として行われる『アイシング』

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これまでは、足首を捻挫したときや野球の練習後に肩や肘を冷やすなど一般的・常識的に行われてきた『アイシング』ですが...

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    どうやら最近見直されてきているようです (・o・)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「冷やさない方がよいのではないか?」という意見があるのです

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    では捻挫などに対して 「冷やす」or「冷やさない」 どちらなのか?

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    実はこの問題については結論には至っていません...

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    当院と致しましては、以前から東洋医学の考え方をもとに、その時々で対応させていただいております

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    もちろん!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    熱感や腫れがある部位を冷やすこともありますが...

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ときにはお灸をして症状を軽減させることもあります!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    その方の体質や体調、生活環境に合わせて、冷やすか冷やさないかを判断しております

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    余談ですが

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    最近の中学生・高校生は部活などで捻挫をしても腫れない子が増えております

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これはどういうことなのか...?

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これは食生活や生活環境などの変化が大きく、今までの人と体質が変わってきているということであり、人間も進化といったら大げさかもしれませんが、変わってきているのだと思います

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    もちろん、そういった、腫れない捻挫は冷やしません!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    人はみんな体質が違います

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    当院としては、そういった違いを見極めて最善の治療ができるよう、日々心がけております

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    とくに

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「捻挫しちゃいました...」「歩けません...」「明日試合なんですが...」

    といった症状!

    なんとかなるかもしれませんよ!!

    (+_+)

     

     

     

     

    投稿者: はりきゅう資生堂今野接骨院様

    2019.05.06

    こんにちは (^o^)

     

     

     

     

     

    副院長の弘務です。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    みなさんGWはいかがお過ごしでしたでしょうか?

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    私は、久しぶりの連休ということもあり

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    家族でいろいろなところに行って参りました

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    イチゴ狩り、牧場、空飛ぶだんご(笑)などなど

     

     

     

    201905061

     

     

     

    201905062

     

     

     

    充実した連休となりました!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    とは言え...

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    さすがに子供を連日抱っこしていたので体は少しお疲れモード... (^_^;

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    連休最終日は、自分で鍼とお灸をしてしっかりセルフケア!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    心も体もリフレッシュさせていただきました ( ^o^)ノ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    連休明けも治療院頑張って参ります!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    とくに連休明けは、体の疲労感、だるさ、無気力感など免疫機能がかなり低下しています

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    また、田んぼの田植え時期ということもあり

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ギックリ腰などの腰痛、膝が痛い、手足のしびれ、肩が痛くて手があがらないなどの症状が増える時期でもあります。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    症状をそのままにせずに、早めの治療をおすすめします!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    とくに今年は寒暖差が激しいので体調管理にはお気を付けください

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    投稿者: はりきゅう資生堂今野接骨院様

    2019.05.03

     

    GW明け 6日より営業しておりましたが、6日は満床となっております

     

     

     

     

     

    7日以降は予約可能となっておりますが、徐々に予約がうまってきている状態です

     

     

     

     

     

    治療ご希望の方はお早めにご連絡ください <(_ _)>

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    投稿者: はりきゅう資生堂今野接骨院様

SEARCH

お問い合わせはお気軽に

古川で接骨院・鍼灸院を探しの方は今野接骨院までお気軽にお問い合わせください。ぎっくり腰や肩こり、冷え性やめまい、頭痛など対応しております。

  • 0229-22-1321
  • はりきゅう資生堂今野接骨院 BLOG
  • はりきゅう資生堂今野接骨院 facebook